飛天の塔ベリーハード解説動画(16階~20階編)【2024/9更新分】
どうも、ぷよっちです。
今回は飛天の塔ベリーハード16階~20階の解説攻略をやっていきます。
1ヶ月継続して完走できるか不安でしたが、なんとかやりきることができました!
来月からは更新されてから1日~2日後に出せることが目標ですね...(平日ではなかなかw)
↓投稿した動画がこちらです↓
いつもの、画像での簡単な解説も載せておきます。
前回同様、過去のキャラ紹介で記載したキャラ情報は割愛しています。
新たに編成したキャラは注意点内に役割を記載します。
■ベリーハード16階
▲注意点:絶対火傷にさせたい感が漂ってくる編成。流石に火傷デバフを受けすぎると不味いので、
アステを編成して対策。敵に致命ダメージは無いので、ボスのヴラダを集中狙いしても大丈夫です。
球の効果はダメージを与えながら敵に火傷デバフを付与するだけです。
■ベリーハード17階
▲注意点:
編成上☆2を入れないといけないので、強化ターンを1ターン伸ばしてくれるシンディを採用。
敵がめっちゃ回復してくるので、火力を出せないと無限ループになってしまう可能性ありです。
メネには蘇生があるので、取り巻きを倒してからボスを倒す動きが中々取れないので、
デミステラが居ればメネを狙ってブレイクさせながらチェーンスキルを4回~5回連続で使うだけで攻略できます。
デミドレイカーンの枠をタマモノマエに編成すればもっと早く攻略できたのに何故か入れなかったやつです。
挑戦の際にはしっかり編成してチェーンスキルを使って倒しましょう。
■ベリーハード18階
▲注意点:取り巻きを早く倒すorボスを素早く倒さないと、ボスのマクスウェルが石化9ターンを付与してくるので、
地味に火力と耐久力が必要になるステージ。感電デバフがあればボスのマクスウェルの行動ゲージを下げられます。
スピード型は居ないですが、単体攻撃で感電デバフを付与できるロキシーを採用しました。
マクスウェルに対して感電デバフを付与しようとすると効果抵抗で弾かれることが多いので、
ロキシーのバーストスキル1段階目を使って効率よく感電デバフを付与できると◎
この編成方針は「ボスを素早く倒す」の方になります。
■ベリーハード19階
▲注意点:19階にしてはそんなに難しくないのでは...?と感じたステージ。
ボスのカン・ナルには無敵バフがあると貫通力が300%上がる効果がありますが、スキル3が補助技なので
強力な技がなくて味方キャラがダメージを受けても4000程しか減らなかったので、よくわからなかったです。
ダイアンがめっちゃ回復してくるので、ダイアンを優先して倒してバフターンを増加してくるシンディを倒してから
ボスを倒しましょう。球はボスの攻撃力を上げたり火傷デバフを付与してきますが、脅威度は低いので放置で大丈夫です。
火属性は編成できないので、タマモノマエやブリンを編成できない点に注意。
■ベリーハード20階
▲注意点:ベリーハード最後にふさわしくめっちゃ面倒なギミック、敵味方全員に感電デバフが無いとシグマに
強力なダメージ軽減バフが付与され続けます。8月ではイオータにスタンを入れないと無敵バフを剥がせなかったので、
それに比べるとまだマシ...かも。感電デバフを付与するロキシーは必須ですがシグマでも可能です(ミラー対面)
味方キャラにも感電デバフを付与してもらう必要があるので免疫バフを付与するキャラは編成しないようにしましょう。
敵の感電デバフは5ターンあるのでモナドエヴァの迅速対応が発動しても2ターン短縮されるだけで影響は少ないです。
イプシロンは敵の頭数を減らす意味でも早めに倒しておくとボスが倒しやすいです。
ロキシーの効果命中は200以上あれば2~3回に一回は感電デバフを付与できるはずです。
私はロキシーの効果命中131しか無かったので5回に1回の頻度しか感電デバフを付与できませんでした(真顔)
一回ブレイクすればシグマのダメージ軽減バフは再度付与されることは無いので、チェーンスキルをしっかり当てましょう。
以上になります。
8月に比べると味方の育成も進んでいることもあって楽に感じました。
後半ロキシーを使う場面が増えていたので、新キャラがある程度活躍するようになっているのでしょうか。
10月のベリーハードはどんな感じになるか楽しみです。
次回もよろしくお願いします。
コメントを入力するには ログイン してください。