花火・ビンゴイベントのスコア報酬獲得量について
アウタープレーン
  • 公式コミュニティ
  • MOBILE
  • Turn-Based RPG
  • Smilegate Holdings

커뮤니티 게시판 글상세

攻略掲示板

글상세

攻略掲示板

花火・ビンゴイベントのスコア報酬獲得量について

イベント攻略に必要な数値の備忘を兼ねて。

これからこのゲームやる人だったり、マンパスくらいは買うけどイベントに都度課金するか迷いがちな~微課金層向けに書く。


イベント時期8/27~9/10メンテまで 詳細は以下。

https://page.onstove.com/outerplane/jp/view/10432976?boardKey=125015


このゲームのイベントの最終報酬は課金前提で設定されていると認識しておかなければいけないという話。

課金したら良い報酬になるのは当然だろと言われればそれはそう、なんだけど、

課金への導線の引き方、やり方がちょっとえげつないよね、という感じ。

ひとことで言うなら やってんなあ!


■イベント概要

ビンゴカードは5*5で25個のブロックがあり、

ビンゴチケット (名前がややこしいので以下金貨と書く)1枚で1つのブロックを開けられる。

金貨を25枚集めればビンゴ1枚目が完成。

125枚集めればビンゴ5枚全て完成となる。


■実際に期間中毎日プレイしてみて

このイベントの何がいけないかはとりあえず画像を見てほしい。

イベントミッションを初日から最終日まで毎日こなした結果だ。


最低限ゴールのポイントくらいこの画面で明示してほしい。

加えて、金貨の獲得量調整がいやらしい。

毎日欠かさずプレイしても89枚しか取れない。ビンゴボード4枚目の途中で11枚も残して止まる。

限定パック課金最安1000円買って次の金貨10枚を取ったとしても99枚。あと1枚足りず4枚目すら完成できない。

あと100ポイントで10枚あげますよ~みたいな顔してんのがちょっとイラッとする。


スコア的には有料パッケージを購入しない場合ビンゴポイント上限は12900。

備忘として内訳も残しておく。


(内訳)

・花火でのスコア報酬の累計が

2100ポイント(100, 100,125,125,150,150, 200, 200, 200, 200, 250, 300)

・ビンゴミッションでの獲得量が

10500ポイント(250*3*14)

・無料パッケージでの獲得量が

300ポイント

(ショップ品につきメールボックスからの受け取り忘れに注意)



■ゴールはどこ?

最終日だけどポイント足りねえなぁ、ゴールは何ポイントなのこれ?と思って色々と情報を探してみる。

とりあえずゲーム内にはない。いやゲーム内に置いといてくれよ、という強い気持ち。

仕方がないので公式のアプデ情報ページ(冒頭URL)を参照したが、下記の説明があるだけ。


(引用はじめ)

"- 「花火」イベントで、ビンゴポイントおよびコインを追加で獲得可能です。

- ビンゴデイリーミッションや「花火」イベントを通して、合計89枚のビンゴチケットを獲得できます。"

(引用終わり)


花火側の要求スコアは当該ページに表で明示されているのに、

なんでビンゴポイント側はそれがないの?という部分も非常にもどかしい。

もう少しここ、なんとかならなかったのかなあ。



■要求ポイントわかりにくすぎ問題

じゃあ結局いくら課金したら全部達成できて最終報酬に届くの、という部分。

課金パッケージには以下の5つがある。抱き合わせ内容が気になれば冒頭のURLから確認してほしい。

限定ビンゴパック(1):500ビンゴポイント(1000円)

限定ビンゴパック(2):3000ビンゴポイント(1700円)

限定ビンゴパック(3):6000ビンゴポイント(6000円)

(※無料※お祭りパック:300ビンゴポイント(0円))

お祭りパック(1):2000ビンゴポイント(1700円)

お祭りパック(2):4000ビンゴポイント(3500円)←皆勤賞ならこれを1回買えば全部取れると思われる。


集めた情報では16000ポイントあれば金貨を取り切れて、5枚すべてコンプリートできるということだった。

16000がゴールなら1日サボっても3500円のパッケージを買えば足りる計算だ。2日サボるとダメ。

15000がゴールなら2日サボってもいい。3日サボると足りない。

3500円のパッケージを買って、足りなければ1700円のも買おう。サボり日数が多くても届くかもしれない。

なぜこんな書き方になるかというと、ゴールが明示されていないからだ。

こんなくだらない記事を書いている理由でもある。


感覚的には終盤のビンゴポイント報酬は1000刻みで得られていた。

おそらく残りの金貨獲得は13000ポイントで10枚、14000ポイントで12枚、15000ポイントで14枚だとは思うが、

イベント案内にも記載がないし検証しようがなくどうしようもない。

お祭りパックもショップ画面ではひと目でビンゴポイントが入っているとわからず、

パックをタップして内容の詳細を確認してようやくビンゴポイントが入っていることがわかる。


課金への導線を否定する訳では無いし、サービス継続にマネタイズが不可欠なのは理解する、が、

ゴールテープが明示されず、あまりに不親切であったため印象はよくない。かなり。

率直に言えば毎日やってこれかよというところだ。残念。



■総論

このゲームのイベントの最終報酬は課金前提で設定されていると認識すべきだろう。

これまでもそうではあった。今回は課金圧を良くない意味で感じるイベント設計であったように思う。

Pay to Winというより、想定額を課金しない場合イベントでストレスを与えますよ、みたいな方向性を感じてしまった。

課金するにしても、報酬を取りきれるか分からない不安を持ったまま課金して気持ちいいか?というところも個人的に疑問。

課金の有無にかかわらず、このやり方はなんだか嫌だな~というのが正直なところ。


正直明日にも終わるイベントなんでどうでもいいっちゃいいんだけど。

色々もんにょりする内容だったので次回のイベントでの改善に期待したい。できるか…?うーん。

個人的にはこの先ちょっといろいろ警戒しちゃうかもなって感じです。



コメント 0
通知を解除しました。

攻略掲示板の投稿/コメント

リスト
작성 시간 2024.09.23
image
+3

飛天の塔ベリーハード解説動画(8階~10階編)【2024/9更新分】

2024.09.23
2024.09.23 15:42
작성 시간 2024.09.19
image
+5

飛天の塔ベリーハード解説動画(4階~7階編)【2024/9更新分】

2024.09.19
2024.09.19 14:36
작성 시간 2024.09.17
image
+3

飛天の塔ベリーハード解説動画(1階~3階編)【2024/9更新分】

2024.09.17
2024.09.17 11:12
작성 시간 2024.09.09

花火・ビンゴイベントのスコア報酬獲得量について

2024.09.09
2024.09.09 16:27
작성 시간 2024.08.04

リセマラ開始~1ヶ月くらいまでの簡易序盤攻略メモ [1]

2024.08.04
2024.08.04 03:08