更新内容
[更新内容] 更新内容のお知らせ(1/5予定)(1/18 19:30追記)
- 2023.01.04 10:30 (UTC+0)
- 5578
(1/18追記)
「ミュージックプレイヤー」において一部の楽曲名を変更しました。
未来につなげるアニメRPG「エピックセブン」
いつも「エピックセブン」をプレイしていただき、誠にありがとうございます。
「エピックセブン」運営チームです。
1/5(木)予定の更新内容をご案内いたします。
本告知でご案内する内容は、1/5(木)メンテナンス後にゲームでご確認いただけます。
1.闘技場「シーズン:不屈」開催
闘技場のプレシーズンが終了し、「シーズン:不屈」が始まります。
新シーズンを迎えた闘技場で、熱い勝負を楽しみましょう。
■闘技場「シーズン:不屈」開催日程
シーズン情報 | サーバー | 日程 |
闘技場「プレシーズン」 終了日程 | 韓国・アジア・日本 | 2023/1/8(日) 22:00 (日本時間) |
ヨーロッパ | 2023/1/9(月) 07:00 (日本時間) | |
グローバル | 2023/1/9(月) 14:00 (日本時間) | |
闘技場「シーズン:不屈」 開催日程 | 韓国・アジア・日本 | 2023/1/9(月) 03:00 (日本時間) |
ヨーロッパ | 2023/1/9(月) 12:00 (日本時間) | |
グローバル | 2023/1/9(月) 19:00 (日本時間) |
※終了日程については後日、別途の告知にてお知らせいたします。
■闘技場「シーズン:制覇」の報酬について
【克服の証】
・闘技場「シーズン:制覇」で獲得し使用していない克服の証は、闘技場「シーズン:不屈」開始時に「征服の証」に自動変換されます。
・変換の割合は5:1 (克服の証:征服の証) になります。
【「シーズン:制覇」報酬フレーム】
・「シーズン:不屈」開始後、闘技場に入場すると「シーズン:制覇」のランキングに応じた専用フレームを自動獲得します。
フレーム | アイテム名 | 説明 |
制覇のフレーム I | 【シーズン:制覇で最高の地位に就いた者にのみ与えられるフレーム】 闘技場 シーズン:制覇で名誉の殿堂1~3位達成時に支給される。 | |
制覇のフレーム II | 【シーズン:制覇で優れた実力を持つ者に与えられるフレーム】 闘技場 シーズン:制覇の終了後、 シーズンランキング4~30位達成時に支給される。 | |
制覇のフレーム III | 【シーズン:制覇で勝利を勝ち取った者に与えられるフレーム】 闘技場 シーズン:制覇の終了後、 シーズンランキング31~100位達成時に支給される。 | |
制覇のフレーム IV | 【シーズン:制覇で勇敢に挑戦した者に与えられるフレーム】 闘技場 シーズン:制覇の参加者に支給される。 | |
制覇のフレーム V | 【シーズン:制覇で努力を惜しまない者のみ手にすることができるフレーム】 征服の証ショップにて、【克服の証】2,400個で購入することができる。 |
■「シーズン:制覇」名誉の殿堂
・名誉の殿堂に「シーズン:制覇」の記録が更新されます。
・【闘技場】>【名誉の殿堂】で、「シーズン:制覇」の優勝者をご確認いただけます。
■シーズンランキング
・闘技場「シーズン:不屈」開催期間中、シーズンランキングが表示されます。
・毎週、週間リーグランキング応じて「栄光の証」と「シーズンポイント」を獲得できます。
・闘技場「シーズン:不屈」終了後、シーズンランキングに応じて「シーズン:不屈」専用フレームを獲得できます。
【シーズンポイント】
・毎週、週間リーグランキングの集計が行われ、先週の「総合ランキング」1~100位はシーズンポイントを獲得できます。
・総合ランキングにて同じ順位が複数人存在する場合、勝利ポイントおよび連勝回数が多い方が優先されます。
・総合ランキングで獲得したシーズンポイントの合計でシーズンランキングが決定されます。
【闘技場「シーズン:不屈」専用フレーム】
・闘技場「シーズン:不屈」終了後、次の正規シーズン開始時に「シーズン:不屈」のランキングに応じた専用フレームを自動獲得します。
フレーム | アイテム名 | 説明 |
不屈のフレーム I | 【シーズン:不屈で最高の地位に就いた者にのみ付与されるフレーム】 闘技場 シーズン:不屈で名誉の殿堂1~3位達成時に支給される。 | |
不屈のフレーム II | 【シーズン:不屈で優れた実力を持つ者に与えられるフレーム】 闘技場 シーズン:不屈の終了後、 シーズンランキング4~30位達成時に支給される。 | |
不屈のフレーム III | 【シーズン:不屈で勝利を勝ち取った者に与えられるフレーム】 闘技場 シーズン:不屈の終了後、 シーズンランキング31~100位達成時に支給される。 | |
不屈のフレーム IV | 【シーズン:不屈で勇敢に挑戦した者に与えられるフレーム】 闘技場 シーズン:不屈の参加者に支給される。 | |
不屈のフレーム V | 【シーズン:不屈で努力を惜しまない者のみ手にすることができるフレーム】 征服の証ショップにて、【栄光の証】2,400個で購入することができる。 |
■闘技場ストーリー
・「シーズン:不屈」の開放ストーリーが公開されます。
・ストーリーは闘技場に入場すると自動再生され、【闘技場】>【闘技場ストーリー】でいつでも再生できます。
■闘技場「シーズン:不屈」ショップ追加商品
・【ショップ】>【征服の証】に闘技場「シーズン:不屈」専用アイテムを追加します。
・シーズン終了後、一部アイテムが再登場したり、価格が変更される場合があります。
アイテム名 | 征服の証 | 栄光の証 | 購入制限 |
不屈のフレーム V | - | 2,400 | 1アカウントにつき1回 |
未知の石版 | 2,700 | 1,000 | 1アカウントにつき1回 |
不屈の破壊槍 | 1,200 | 400 | 1アカウントにつき1回 |
不屈の破壊鎧 | 1,200 | 400 | 1アカウントにつき1回 |
不屈の破壊兜 | 1,200 | 400 | 1アカウントにつき1回 |
不屈の破壊靴 | 1,200 | 400 | 1アカウントにつき1回 |
不屈の破壊飾 | 1,200 | 400 | 1アカウントにつき1回 |
不屈の破壊証 | 1,200 | 400 | 1アカウントにつき1回 |
・「不屈のフレーム V」:闘技場「シーズン:不屈」終了後は購入できなくなります。
・「シーズン:制覇」の装備は別途のグループとして分類されます。【ショップ】>【征服の証】で「シーズン:制覇 装備」を選択してご購入いただけます。
【不屈の破壊装備】
・「付属ステータス」の種類および初期値は購入時点から決定されております。
・強化による付属ステータスの上昇値はランダムで決まります。
2.新★5英雄「死の探究者 レイ」登場
生と死の真理を追う孤独な耽溺者、
「死の探究者 レイ」が聖約召喚・神秘召喚・月影召喚に登場します。
■死の探究者 レイ
【英雄情報】
【スキル情報】
3.クラスチェンジ「導き手 ジェナ」
★3英雄「ジェナ」が「導き手 ジェナ」にクラスチェンジできるようになります。
クラスチェンジが完了すると、新規イラストと共にスキルが変化しスキル演出が追加されます。
また、スキルツリーを通じて更に能力およびスキルを強化することができます。
■導き手 ジェナ
【クラスチェンジにより変更されるスキル】

■クラスチェンジクエスト開放条件
・EPISODE1【10-10.悲鳴の広間】クリア
・ジェナLv.30達成
■クラスチェンジの方法
・ロビーで【英雄>獲得>クラスチェンジ>ジェナ>クラスチェンジクエスト開始】を選択します。
・3つのクラスチェンジクエストをすべて完了し、試練ステージをクリアするとクラスチェンジが完了します。
・クラスチェンジが完了すると、英雄の外見とスキルが変わり、クラスチェンジ前の状態に戻すことができなくなりますので予めご注意ください。
■スキルツリー
・クラスチェンジ後、覚醒メニューで【スキルツリー】が確認できるようになります。
・スキルツリーではルーンを強化することができます。ルーン強化には同じ属性のルーンが必要です。
【ルーン強化効果】
下記内容は、最大までルーン強化を行った時の効果となります。
・勇気のルーン:スピードが5UPする。
・壮健のルーン:生命力が20%UPする。
・棘のルーン:【冷気打撃】のスタンの効果発生率が5%UPする。
・疾走のルーン:スピードが5UPする。
・楔のルーン:【冷気打撃】使用後、対象が霜焼け状態の場合、対象のアクションゲージを20%DOWNさせる。
・結束のルーン:味方全体の攻撃力が5%UPする。
・聖物のルーン:【断罪の光】の防御力DOWNの効果発生率が5%UPする。
・成就のルーン:【冷圧】使用後、100%の確率で自身以外の攻撃力が最も高い味方のアクションゲージを15%UPさせる。
・信仰のルーン:【断罪の光】のダメージが10%UPする。
・氷結のルーン:【断罪の光】使用後、対象が霜焼け状態の場合、対象に30%の確率で沈黙を1ターンの間付与する。
■★3英雄「ジェナ」のスキル変更
・【冷圧】のスキル効果を変更します。
【調整前】
未覚醒:75%の確率で敵全体の強化効果を1ターン短縮させる。
覚醒後:75%の確率で敵全体の強化効果を1ターン短縮させた後、味方全体に免疫を2ターンの間付与する。
【調整後】
未覚醒:それぞれ75%の確率で敵全体の強化効果を1ターン短縮させ、霜焼けを2ターンの間付与する。
覚醒後:それぞれ75%の確率で敵全体の強化効果を1ターン短縮させ、霜焼けを2ターンの間付与する。味方全体に免疫を2ターンの間付与する。
4.スペシャルサブストーリー「ある雪の日のお伽噺」開催(2週目)
慈善事業と村の復旧のため、チームを分けて行動することにした一行は村に必要な物を森の中から見つけ出すため、最善を尽くそうとする。やがてアリメルカにも夜が訪れ、特別な公演が始まるが…
スペシャルサブストーリー「ある雪の日のお伽噺」(復刻) 2週目を開催いたします。
■開催期間
2023/1/5(木) メンテナンス後 ~ 2023/1/19(木) 11:59 (日本時間)
■開放条件
・EPISODE1「10-10.悲鳴の広間」クリア
【CHAPTER別の開放日程】
週目 | CHAPTER | 開放日程 |
1週目 | ウェンテンベルク郊外(ステージ1~6) | 2022/12/29(木) 12:00 ~ 2023/1/19(木) 11:59 (日本時間) |
2週目 | ウェンテンベルク郊外(ステージ7~13) | 2023/1/5(木) メンテナンス後 ~ 2023/1/19(木) 11:59 (日本時間) |
3週目 | ウェンテンベルク郊外(ステージ14~19) | 2023/1/12(木) 12:00 ~ 2023/1/19(木) 11:59 (日本時間) |
【強化英雄】
区分 | 効果 | 対象英雄 |
主人公強化 | Lv.60│覚醒6段階│スキル強化+15 攻撃力30%UP│生命力30%UP | アレンシア・イリーナブ・爆撃型 カノン・指揮型 ライカ |
ステータス強化 | 攻撃力30%UP│生命力30%UP | セシリア・ユピネ・シュー・ヘレン・メラニー・クリスティ ロゼ・ネムナス |
■2週目の開催について
【イベントアイテム】
アイコン | 説明 | 獲得先 |
【強固な木材】 変形の少ない木材。 寒い地方で育ったためか成長速度が遅く、そのぶん細かな年輪が特徴。 | ウェンテンベルク郊外 (ステージ7~13) |
※CHAPTERごとに獲得できるイベントアイテムの種類が異なります。
※イベントアイテムはストーリーステージでは獲得できません。
【古代遺物追加効果】
■2週目のステージについて
・スペシャルサブストーリー「ある雪の日のお伽噺」は、「ウェンテンベルク郊外」を舞台に繰り広げられるサブストーリーです。
・CHPATER2は、「ウェンテンベルク郊外」のメインステージ7~13と隠しステージ、モラゴラの自生地、ゴブリンのアジトで構成されています。
・前のステージをクリアすると次のステージが開放され、特定のステージをクリアすることで隠しステージが開放されます。
【ストーリーステージ】
・ストーリーステージは入場に体力が消費されず、敵とのバトルも発生しません。
・ストーリーステージでは、イベントアイテムは獲得できません。
【難易度別ステージ】
・サブストーリー2週目のステージのうち、「11.白き薬草の森」は難易度を選択して挑戦できる【難易度別ステージ】です。
・当該ステージをクリアすると、【アリメルカ村】の【ボロボロな病院】【ボロボロな会館】【ボロボロな公演会場】が開放されます。
・前の難易度をクリアすると、次の難易度にチャレンジできます。
【ゴブリンのアジト】
・CHAPTER2の「11.白き薬草の森」をクリアすると、「S.ゴブリンのアジト」が開放されます。
・CHAPTER2の「S.ゴブリンのアジト」は開催期間中、1回までクリアできます。
【モラゴラの自生地】
・CHAPTER2の「13.雪降る舞台」をクリアすると、「S.モラゴラの自生地」が開放されます。
・CHAPTER2の「S.モラゴラの自生地」は開催期間中、1回までクリアできます。
■アリメルカ村(2週目)
ウェンテンベルク郊外に位置するアリメルカ村は、
戦争で受けた被害が完全に復旧されていないため、未だ困難な状況にあります。
・「9.雪花の自生地」をクリアすると、【アリメルカ村】の【ボロボロな食堂】が開放されます。
・【ボロボロな食堂】が開放されると生産チュートリアルが始まり、【手入れされた食堂】に増築すると「10.鉱石洞窟」が開放されます。
・当該ステージでは、施設増築の材料(3週目のイベントアイテム)を獲得できます。
・難易度別ステージの「11.白き薬草の森」をクリアすると、【アリメルカ村】の【ボロボロな病院】【ボロボロな会館】【ボロボロな公演会場】が開放されます。
・【アリメルカ村】の全ての【ボロボロな】施設を【手入れされた】状態に増築すると「12.祝祭の広場」が開放されます。
・【アリメルカ村】は、サブストーリー期間終了後もイベント報酬を受け取れる状態で7日間維持されますが、当該機能以外の操作はできません。
■村の入場方法
①ワールドマップ画面の【アリメルカ村】アイコンをタップ
②スペシャルサブストーリー「ある雪の日のお伽噺」メイン画面の【村】ボタンをタップ
■施設増築
①スペシャルサブストーリー「ある雪の日のお伽噺」2週目には、【アリメルカ村】の【ボロボロな食堂】【ボロボロな病院】【ボロボロな会館】【ボロボロな公演会場】施設を増築することができます。
②増築に必要な素材は施設によって異なり、増築が完了するとそれぞれの報酬を獲得できます。
③【アリメルカ村】の施設を増築すると、新しいストーリーをご覧いただけます。(ストーリーは当該施設をタップすると再閲覧できます。)
④増築可能な施設は合計5ヶ所であり、そのうち1週目の【壊れた橋】以外の施設は2週目以降、特定のステージをクリアした後に増築できます。
■生産
①スペシャルサブストーリー「ある雪の日のお伽噺」2週目以降は、【壊れた橋】以外の【アリメルカ村】の施設を増築することで生産機能を利用できるようになります。
②すべての施設は1つの待機列を共有し、最大5個の生産品を待機列に入れることができます。なお、待機中の生産品は【村の生産状況】で確認できます。
③生産待機中の生産品をタップすると、生産をキャンセルできます。
④施設ごとに生産可能な生産品と、獲得できる報酬が異なります。
■交換所
・サブストーリーのバトルに勝利して手に入れられる「強固な木材」で、交換所から様々なアイテムを交換できます。
・イベント終了後7日が過ぎると交換所も終了し、イベントアイテムも削除されます。
5.ギルド戦「シーズン:制覇」終了
エピックセブン最強ギルドの座をめぐる真剣勝負!
ギルド戦「シーズン:制覇」終了日についてご案内いたします。
■ギルド戦「シーズン:制覇」終了およびプレシーズン開催日程
シーズン情報 | 各サーバーの日程 | |
ギルド戦「シーズン : 制覇」 終了日程 | 韓国・アジア・日本 | 2023/1/7(土) 02:59 (日本時間) |
ヨーロッパ | 2023/1/7(土) 11:59 (日本時間) | |
グローバル | 2023/1/7(土) 18:59 (日本時間) | |
ギルド戦「プレシーズン」 開催日程 | 韓国・アジア・日本 | 2023/1/7(土) 03:00 (日本時間) ~ |
ヨーロッパ | 2023/1/7(土) 12:00 (日本時間) ~ | |
グローバル | 2023/1/7(土) 19:00 (日本時間) ~ |
※上記日程は変更される場合がございます。
※キルド戦「プレシーズン」の終了日程および次回シーズンの開催日程については後日、別途の告知にてお知らせいたします。
■ギルド戦「プレシーズン」開催に関するご案内
・攻撃成功、失敗、引き分けによる報酬、ギルド戦の勝敗による報酬において、正規シーズンとの違いはありません。
・ギルドショップでは、現在「シーズン:制覇」で販売中の商品が引き続き販売されます。
6.ピックアップ「イリーナブ&光影の双翼」
味方全体クリティカルダメージをUPさせつつ、裂傷を付与することで最大生命力の高い敵を効率的にけん制できる火属性のナイト【イリーナブ】と、自身のクリティカル発生率を一定量UPさせ、敵単体に攻撃した時にクリティカルが発生すると次の攻撃のダメージをUPさせるナイト専用の古代遺物【光影の双翼】がピックアップ召喚に登場します。
■開催期間
2023/1/5(木) メンテナンス後 ~ 2023/1/12(木) 11:59 (日本時間)
7.ピックアップ「エレナ&ステラハルパ」
敵が繰り出す全体攻撃のダメージをDOWNさせ、無敵と効果抵抗率UPを付与することで味方を守る氷属性のプリースト【エレナ】と、攻撃を受けた後、一定の確率で味方の弱体効果を1つ解除するプリースト専用の古代遺物【ステラハルパ】がピックアップ召喚に登場します。
■開催期間
2023/1/5(木) メンテナンス後 ~ 2023/1/12(木) 11:59 (日本時間)
8.刻の図書館「不思議な祭のエレナ」追加
【刻の図書館】にスペシャルサブストーリー「不思議な祭のエレナ」を追加します。
刻の道標1個で購入でき、1回購入すると期間制限なく利用できます。
■アクセス
・【ロビー】>【サブストーリー】>【刻の図書館】
または【右上のクイックメニュー】>【サブストーリー】>【刻の図書館】
■開放条件
EPISODE2「10-10. 歪みの中枢」をクリア
■購入費用
刻の道標1個
【刻の道標の購入について】
・販売位置:【ショップ】>【一般】
・販売価格:天空石 900個
■ストーリー進行とステージルール
・ストーリーとステージ進行方式は既存のサブストーリーと同じです。
・ストーリーをすべてクリアすると、購入したスペシャルサブストーリーのメイン画面で【ストーリー再生】ボタンをタップしてストーリーを再生できます。
・【ストーリー再生】では選択肢は提供されず、固定ルートでストーリーが進行します。
・ストーリーとミッションをすべてクリアすると【記録完了】をすることで未獲得の残りの報酬を獲得できます。記録完了したストーリーは、以後マップ画面に移動できなくなります。
・【刻の図書館】で購入した「スペシャルサブストーリー」には、ステージミッションと報酬がありません。
・【刻の図書館】で購入した「スペシャルサブストーリー」のステージでは、ゴブリンの宝物庫に繋がるゲートが出現しません。
・【刻の図書館】で購入した「スペシャルサブストーリー」には、「ゴブリンのアジト」「モラゴラの自生地」「難易度別ステージ」がありません。
■目玉報酬
・★4古代遺物「星の祝福」
※【刻の図書館】で購入した「スペシャルサブストーリー」には、「交換所」がありません。
■イラスト
・【刻の図書館】>【不思議な祭のエレナ】で獲得したイラストは【イラスト図鑑】>【サブストーリー】>【不思議な祭のエレナ】からご確認いただけます。
■年表
・【サブストーリー】>【年表を見る】に「不思議な祭のエレナ」が追加されます。
9.その他の改修・修正について
■ショップ
【スタートダッシュ召喚パックのリセットについて】
・スタートダッシュ召喚パックはEPISODE1「1-4.空風の森」クリア時に登場し、3日間販売されるパックです。
・リセット後のスタートダッシュ召喚パックは【ショップ>パック】にて再度ご購入いただけます。
【リセット日時】
・2023/1/5(木) メンテナンス後 (日本時間)
【購入制限】
・購入条件:EPISODE1「1-4.空風の森」をクリア(販売期間:3日)
※既に上記のステージをクリアしている場合、2023/1/5(木)メンテナンス後より3日間ご購入いただけます。
・購入回数:1アカウントにつき1回
・パック購入時、【召喚】画面に移動して合計10回のスタートダッシュ召喚を行うことができます。
【召喚回数】
・リセット前のスタートダッシュ召喚パックをご購入の10回召喚を行っていない継承者様の場合、残り回数に加算する形として召喚回数が10回増加します。
例)リセット前のスタートダッシュ召喚パックを購入した後、利用可能な召喚回数が残り5回である場合、
リセット後のスタートダッシュ召喚パックを再度ご購入いただくと、召喚回数が10回増加し、合計15回のスタートダッシュ召喚をご利用になれます。
【スタートダッシュ召喚パックの排出率】
①1~8回目の召喚
レアリティ | 排出率 | レアリティ | 排出率 |
★5英雄 | 1.25% | ★5古代遺物 | 1.75% |
★4英雄 | 4.5% | ★4古代遺物 | 6.5% |
★3英雄 | 41% | ★3古代遺物 | 45% |
②9回目の召喚(確定召喚:★5古代遺物)
レアリティ | 排出率 | レアリティ | 排出率 |
- | - | ★5古代遺物 | 100% |
③10回目の召喚(確定召喚:★5英雄)
レアリティ | 排出率 | レアリティ | 排出率 |
★5英雄 | 100% | - | - |
※詳細についてはゲーム内【ショップ】>【パック】>【スタートダッシュ召喚パック】>【購入】>【詳細】でご確認いただけます。
【天空石初回購入ボーナスのリセットについて】
・天空石の初回購入時にて適用される、1+1ボーナスをリセットいたします。
・リセット後、【ショップ】>【天空石】にて初回購入ボーナスが適用された商品をご購入いただけます。
【リセット日時】
・2023/1/5 (木) メンテナンス後 (日本時間)
【購入位置および制限】
・購入位置:【ショップ】>【天空石】
・購入回数:1アカウントにつき1回
※天空石初回購入ボーナス は2023/1/5(木)メンテナンスまでに既存の初回購入ボーナスを利用していない場合、既存のボーナスはそのまま終了となります。 メンテナンス後に初回購入ボーナスを2回利用することはできませんので、既存のボーナスの利用をご希望の継承者様は、リセットの前にご購入いただくようお願い申し上げます。
※天空石初回購入ボーナス は商品ごとにそれぞれ適用され、一度購入すると当該商品の初回購入ボーナスは消滅します。
■冒険およびストーリー
・「記されざる物語」改編に先立ちまして、現在ご利用いただいている「記されざる物語」の終了日程を表示します。詳細は【冒険・サブストーリー改編に関するお知らせ】にてご確認いただけます。
・スペシャルサブストーリー「ある雪の日のお伽噺」進行中、獲得報酬の★4古代遺物「艶紋様のオルゴール」における報酬獲得時のテキストが小さく表示される不具合を修正します。
・ロビー画面にて、スペシャルサブストーリー「ある雪の日のお伽噺」のバナーが正常に表示されない不具合を修正します。
■迷宮
・「マリクスの意識」が開放された状態で英雄ロビーおよびイラストロビーを設定すると、ロビー画面の【戦闘】アイコンに【NEW】タグが表示されない不具合を修正します。
・「マリクスの意識」第1区画にて獲得した古代銭貨が200個を超えた場合、黄金の宝箱報酬として表示される不具合を修正します。
・「マリクスの意識」第4区画の精鋭モンスターのスキル【反撃】が説明と異なる動作をする不具合を修正します。
・各迷宮の入場ボタンにおける並びを変更します。
■ワールドアリーナ
・相手プレイヤーが「成長の加護」効果適用中の英雄を編成している場合、リプレイで当該英雄のレベルが「成長の加護」効果適用前の状態に表示される不具合を修正します。
・リプレイ再生の際、画面が一時的に停止する不具合を修正します。
・リプレイ画面にて、英雄が攻撃を受けた時のエフェクトが表示されない不具合を修正します。
■ミュージックプレイヤー
・新規楽曲4種を追加します。
アルバム名 | 曲名 | 開放条件 |
サブストーリー | 不思議な祭のエレナ | 刻の図書館 「不思議な祭のエレナ」購入 |
暴れる冬の星 | ||
マッド・ファイト・パーティ | ||
不思議な国の魅惑 |
(1/18追記)一部の楽曲名をゲーム内のテキストに合わせて変更いたしました。
・ミュージックプレイヤーにて「7th world:Always with you」のPV再生ボタンをタップした時、ポップアップが正常に開かれない不具合を修正します。
■その他
・【クラスチェンジ】の試練ステージをプレイする際に自動編成されるNPCチームの説明を、実際のステージ進行に合わせて変更します。
・スキン着用した英雄の英雄画面にて【スキルプレビュー】画面に移動すると、スキン着用中の英雄が出現するように変更します。
・【英雄図鑑】>【全ての英雄】にて、「強化効果」「弱体効果」で英雄を分類できるスキル効果フィルター機能を追加します。
・【臨時バッグ】の説明における一部テキストを変更します。
・★5英雄「ユナ」が専用装備を装備した後、スキル説明のテキスト一部が強調されない不具合を修正します。
・おまかせ周回の開始後、他コンテンツへ入場する前にペットの周回数を調整すると、おまかせ周回の情報が正常に表示されない不具合を修正します。
・英雄および古代遺物図鑑にて、フィルターと任意の図鑑カテゴリーを同時にタップすると、英雄フィルターのポップアップを維持した状態で図鑑のカテゴリーを移動する不具合を修正します。
・自動周回中、遠征情報にて「残り時間」タップ時、一時的に間違ったシステムテキストが表示される不具合を修正します。
・特定の背景が適用されたステージにて、攻撃時または攻撃を受けた時、背景に間違ったリソースが表示される不具合を修正します。
・EPISODE4のCHAPTER3完了報酬として獲得できる背景「獣人たちの陣営」の一部が間違ったイメージで表示される不具合を修正します。
・ランクアップパック1の受取可能なすべての報酬を受け取っても、「ショップ」およびショップ内の「パック」カテゴリーにて通知マークが表示される不具合を修正します。
・Webイベント「モラゴラチャレンジ!」【中級】の「装備または古代遺物を強化する」ミッションにおける利便性を改善します。
・★6レアリティアップ記念ログインミッションの日付更新が各サーバーのリセット時間に合わせて行われるように変更します。
・バッグがいっぱいの状態で「征服の証ショップ」に移動し、各闘技場のシーズン装備を購入すると、商品購入のポップアップが手前に表示され「所持枠不足」ポップアップが隠れる不具合を修正します。
・闘技場のNPC対戦にて、対戦相手として登場する「嵐の龍騎士 セシリア」チームの「セズ」を「ヘイスト」に変更します。
・コラボレーション期間終了により、タイトル画面の【Tap to SYNK】ボタンを既存の【Tap to Start】に再変更します。
・コラボレーション専用ロビー獲得チュートリアルが発生しなくなります。
今後とも「エピックセブン」をよろしくお願いいたします。
更新内容의 글
STOVE 추천 컨텐츠
23시간 전 2023.02.02 17:45 (UTC+0)
2023.02.02 2023.02.02 10:04 (UTC+0)
2023.02.02 2023.02.02 00:45 (UTC+0)
2023.02.01 2023.02.01 13:24 (UTC+0)
- 2023.02.01 2023.02.01 11:00 (UTC+0)
- 2023.01.31 2023.01.31 15:23 (UTC+0)
- 2023.01.31 2023.01.31 14:55 (UTC+0)
- 2023.01.31 2023.01.31 09:16 (UTC+0)
- 2023.01.31 2023.01.31 03:44 (UTC+0)
- 2023.01.30 2023.01.30 14:24 (UTC+0)