バランス調整(6/5予定)
エピックセブン
  • 公式コミュニティ
  • PC/MOBILE
  • Turn-based RPG
  • Smilegate Holdings

커뮤니티 게시판 글상세

開発者ノート

글상세

開発者ノート

バランス調整(6/5予定)



いつも「エピックセブン」をプレイしていただき、誠にありがとうございます。

多くの継承者の皆様からのご愛顧とご支援に、心より感謝申し上げます。

 

詳細については、下記の記載をご参照ください。本バランス調整は、2025/6/5()のメンテナンス後に適用されます。

 

1.バランス調整対象

 

今回の調整では、これまで活用度が低かった英雄のスキルバランスと古代遺物の修正を行います。

2025/6/5()にバランス調整を予定している英雄と古代遺物は、次のとおりです。

 

英雄

レアリティ

名称

★5月影

砂漠の宝石 バサール

★5月影

ストラゼス

★5聖約

バカンスのユピネ

★5聖約

タイウィン

★5聖約

チャールズ

★5聖約

フェンリス

★4月影

勇将 ファジス

★4月影

暗幕殺法 カルトゥハ

 

古代遺物

レアリティ

名称

★5

金剛脚絆

★5

グローウイングス21

 

バランス調整に記載されたスキルの効果発生率とスキルターンは、スキルレベル最大時のものになります。

スキルターンに関する記載のないスキルについては、スキルターンの変更はありません。

バランス調整に記載された内容は、実際の更新時に変更される可能性があります。

 

1-1.英雄のバランス調整

 

1-1-1★5月影英雄

 

砂漠の宝石 バサール

砂漠の風(調整前)

砂漠の風(調整後)

敵単体を攻撃し、35%の確率でスタンを1ターンの間付与した後、味方全体の生命力を対象の最大生命力と自身の攻撃力に応じて回復する。

敵単体を攻撃し、35%の確率でスタンを1ターンの間付与した後、味方全体の生命力を対象の最大生命力に応じて回復する。

魂力解放(魂力20):回復量がUPする。

魂力解放(魂力10):回復量がUPする。

砂漠の嵐(調整前)

砂漠の嵐(調整後)

敵全体にシールド反転を発生させ、85%の確率で命中率DOWN2ターンの間付与する。対象がシールド状態の場合、自身に追加ターンが発生する。

敵全体にシールド反転を発生させた後、強化効果を2つ解除し、100%の確率でアクションゲージを20%DOWNさせる。対象がシールド状態の場合、自身に追加ターンが発生する。

バステトの咆哮(調整前)

バステトの咆哮(調整後)

味方全体の弱体効果をすべて解除した後、アクションゲージを30%UPさせる。

このスキルがスキルターン上使用可能な状態の場合、自身がクリティカル攻撃を受けた時、30%のダメージDOWNが発生する。

味方全体の弱体効果をすべて解除した後、アクションゲージを30%UPさせる。

このスキルがスキルターン上使用可能な状態の場合、攻撃を受けた時、30%のダメージDOWNが発生する。

バステトの咆哮【覚醒済】(調整前)

バステトの咆哮【覚醒済】(調整後)

味方全体の弱体効果をすべて解除し、免疫を2ターンの間付与した後、アクションゲージを30%UPさせる。

このスキルがスキルターン上使用可能な状態の場合、自身がクリティカル攻撃を受けた時、30%のダメージDOWNが発生する。

味方全体の弱体効果をすべて解除し、免疫を2ターンの間付与した後、アクションゲージを30%UPさせる。

このスキルがスキルターン上使用可能な状態の場合、攻撃を受けた時、30%のダメージDOWNが発生する。

星座(調整前)

星座(調整後)

人馬宮

金牛宮

 

【砂漠の宝石 バサール】は、スキルをよりスムーズに運用できるよう、使いやすさが向上します。

【バステトの咆哮】がスキルターン上使用可能な状態の場合、自身がクリティカル攻撃を受けた時に発生する30%のダメージDOWNが、クリティカルが発生しなかった場合でもダメージがDOWNされるように改善される予定です。また、【砂漠の嵐】は敵全体に命中率DOWNを付与する代わり、強化効果を解除できる効果と、アクションゲージをDOWNさせる効果が追加されます。

スキル1【砂漠の風】は、対象の最大生命力が高いほど回復量が変動するように変更されました。【砂漠の宝石 バサール】は攻撃力が低くても安定した回復効果を期待できます。また、魂力解放時の回復量はそのままに、消費する魂力の量が減少します。

攻撃力ステータスの重要性が下がったため、変更内容に合わせて本来の役割をより発揮できるよう、生命力とスピードのステータスが高い金牛宮に星座が変更されます。

 

ストラゼス

破滅の視線(調整前)

破滅の視線(調整後)

敵全体に攻撃し、強化効果を2つ解除する。対象が自身より攻撃力が低い場合、対象の効果抵抗を無視する。対象が3人以下の場合、対象が少ないほどダメージがUPする。

敵全体を攻撃し、強化効果をすべて解除する。対象が自身より攻撃力が低い場合、対象の効果抵抗を無視する。対象が3人以下の場合、対象が少ないほどダメージがUPする。

星の消滅(調整前)

星の消滅(調整後)

敵全体を攻撃する。最大生命力が最も高い対象の防御力を30%貫通する。自身の攻撃力が防御力を貫通する対象の攻撃力より高いほど貫通効果が最大100%までUPする。

この攻撃は反撃されない。

敵全体を攻撃する。最大生命力が最も高い対象の防御力を貫通する。この攻撃は反撃されない。

星の消滅【覚醒済】(調整前)

星の消滅【覚醒済】(調整後)

敵全体を攻撃する。最大生命力が最も高い対象の防御力を30%貫通する。自身の攻撃力が防御力を貫通する対象の攻撃力より高いほど貫通効果が最大100%までUPする。

自身に無敵を1ターンの間付与する。この攻撃は反撃されない。

敵全体を攻撃し、自身に無敵を1ターンの間付与する。最大生命力が最も高い対象の防御力を貫通する。この攻撃は反撃されない。

 

【ストラゼス】は、【星の消滅】の防御力貫通条件が緩和され、より幅広い状況で活用できるよう改善されます。

【星の消滅】は、最大生命力が最も高い敵と自身の攻撃力の差が一定値以下にならなくても、常に防御力を100%貫通するよう上方修正され、最大生命力が最も高い敵をより容易に制圧できるようになります。また、【破滅の視線し】の強化効果解除数が「2個」から「すべて解除」へと変更され、強化効果を多く使用する敵に対してより効果的に活用できるようになります。

 

1-1-2★5聖約英雄

 

バカンスのユピネ

ひとくち、あ~ん(調整前)

ひとくち、あ~ん(調整後)

敵単体に攻撃し、75%の確率で火傷を1ターンの間付与する。

自身のターンで発動する【ひとくち、あ~ん】が全体攻撃に変化する。変化した攻撃は、属性不利の影響を受けず、連携攻撃が発生しない。

敵単体を攻撃し、100%の確率で火傷を1ターンの間付与する。

自身のターンで発動する【ひとくち、あ~ん】が全体攻撃に変化する。変化した攻撃は、属性不利の影響を受けず、連携攻撃が発生しない。

一緒に食べる(調整前)

一緒に食べる(調整後)

味方全体が受けるアクションゲージDOWN効果が50%DOWNする。

回避率が35%UPし、自身の生命力が最大の場合、更に回避率が35%UPする。

味方全体が受けるアクションゲージDOWN効果が50%DOWNする。

回避率が35%UPし、自身の生命力が50%以上の場合、回避率が追加で35%UPする。

ユピネスペシャル【覚醒済】(調整前)

ユピネスペシャル【覚醒済】(調整後)

味方全体の弱体効果を2つ解除し、敵全体に攻撃する。味方全体に攻撃力UP2ターンの間付与し、味方全体のアクションゲージを20%UPさせる。

味方全体の弱体効果を2つ解除し、敵全体を攻撃する。味方全体に攻撃力UP2ターンの間付与し、味方全体のアクションゲージを25%UPさせる。

 

【バカンスのユピネ】は、回避率UPの条件が緩和され、全体的な使いやすさが向上します。

【一緒に食べる?】の生命力が最大の場合のみ追加されていた回避率UPが、生命力が50%以上であれば発動するように変更され、より幅広い状況で回避効果を活用できるように改善されます。

また、【ユピネスペシャル】のアクションゲージUP効果が強化され、【ひとくち、 ~ん】の火傷発生率が最大100%までUPし、 戦闘でより活躍できるようになります。

 

タイウィン

剣気(調整前)

剣気(調整後)

敵単体に攻撃し、75%の確率で強化効果を1つ解除する。自身の最大生命力が高いほどダメージがUPする。

敵単体を攻撃し、50%の確率で防御力DOWN2ターンの間付与する。自身の最大生命力が高いほどダメージがUPする。

戦術指揮(調整前)

戦術指揮(調整後)

行動不可類の弱体状態にならない。後衛の味方が攻撃を受けた後、行動不可類の弱体状態の場合、対象に【叱咤激励】を発動する。

叱咤激励:味方全体の弱体効果をすべて解除し、免疫を2ターンの間付与する。

行動不可類の弱体状態にならない。後衛の味方が攻撃を受けた後、行動不可類の弱体状態の場合、対象に【叱咤激励】を発動する。

叱咤激励:味方全体の弱体効果をすべて解除し、免疫を2ターンの間付与する。

叱咤激励 2ターンに1

叱咤激励 1ターンに1

戦術指揮【覚醒済】(調整前)

戦術指揮【覚醒済】(調整後)

行動不可類の弱体状態にならない。後衛の味方が攻撃を受けた後、行動不可類の弱体状態の場合、対象に【叱咤激励】を発動する。

叱咤激励:味方全体の弱体効果をすべて解除し、自身の最大生命力に応じてシールド・免疫を2ターンの間付与する。

行動不可類の弱体状態にならない。後衛の味方が攻撃を受けた後、行動不可類の弱体状態の場合、対象に【叱咤激励】を発動する。

叱咤激励:味方全体の弱体効果をすべて解除し、自身の最大生命力に応じてシールド・免疫を2ターンの間付与する。

叱咤激励 2ターンに1

叱咤激励 1ターンに1

 

【タイウィン】は、行動不可類の弱体効果を発生させる敵を相手に、後衛の味方をより守れるよう上方修正されます。

【戦術指揮】で発動する【叱咤激励】のスキルターンが1ターンに1回発動可能になるように修正され、後衛の味方に継続的に行動不能類の弱体効果が発生しても、【叱咤激励】によって味方を守れるよう改善されます。また、【剣気】の強化効果解除が防御力DOWN効果に変更され、敵を大幅に弱体化させることができるようになります。

 

今回のバランス調整により、【タイウィン】の専用装備の効果が、下記のように調整されます。

専用装備1(調整前)

専用装備1(調整後)

【剣気】を使用した時、強化効果を1つ多く解除する。

【剣気】の防御力DOWNの効果発生率が15%UPする。

【タイウィン】の専用装備1の効果変更に伴い、バランス調整が適用されるメンテナンス後より2週間の間、専用装備のオプション変更機能を提供いたします。本機能は、今回のバランス調整によりオプションが変更された専用装備のみが対象となり、メンテナンス以降に獲得した専用装備は対象外となります。なお、オプション変更後も既存のステータスが維持され、オプションは一度のみ変更可能となります。

 

チャールズ

斬り払い(調整前)

斬り払い(調整後)

敵単体に攻撃し、60%の確率で攻撃力DOWN1ターンの間付与する。

スキル使用後、25%の確率で【破砕】を発動する。対象が強化状態の場合、【破砕】の発生率が2倍になる。

敵単体を攻撃し、75%の確率で強化効果を1つ解除する。

攻撃後、50%の確率で【破砕】を追加で発動する。自身の強化効果が3つ以上の場合、発生率が2倍になる。

破砕(調整前)

破砕(調整後)

敵単体を攻撃し、100%の確率で対象の強化効果をすべて解除する。自身の強化効果の数が多いほどダメージがUPする。

敵単体を攻撃し、与えたダメージに応じて自身の生命力を回復し、味方全体のアクションゲージを15%UPする。

・ダメージ10UP

・効果発生率10%UP

・ダメージ10UP

・効果発生率10%UP

・ダメージ10UP

・ダメージ10UP

・アクションゲージ2%UP

・ダメージ10UP

・アクションゲージ3%UP

・ダメージ10UP

信念の一撃(調整前)

信念の一撃(調整後)

敵全体に攻撃し、味方全体に攻撃力UP2ターンの間付与する。対象が3人以下の場合、対象が少ないほどダメージがUPする。

敵全体を攻撃し、味方全体に攻撃力UP2ターンの間付与する。自身に反撃を2ターンの間付与する。対象が3体以下の場合、対象が少ないほどダメージがUPする。

信念の一撃【覚醒済】(調整前)

信念の一撃【覚醒済】(調整後)

敵全体を攻撃し、味方全体に攻撃力UP2ターンの間付与する。自身に防御力UP2ターンの間付与する。対象が3体以下の場合、対象が少ないほどダメージがUPする。

敵全体を攻撃し、味方全体に攻撃力UP防御力UP2ターンの間付与する。自身に反撃を2ターンの間付与する。対象が3体以下の場合、対象が少ないほどダメージがUPする。

魂力解放(魂力20):このスキルによる強化効果の持続ターンが1UPする。

魂力解放(魂力10):スキルターンが2減少する。

 

【チャールズ】は、自身の強化効果をもとに戦略的にスキルを使用できるよう上方修正されます。

【斬り払い】の攻撃力DOWN効果は強化解除に変更され、【斬り払い】使用後、【破砕】を追加で発動する効果の発動条件と発動確率が調整されます。今後は、【斬り払い】使用後、50%の確率で【破砕】を追加で発動し、自身の強化効果が3つ以上の場合、100%の確率で【破砕】を追加で発動するよう変更されます。これに伴い、多くの強化効果を保有した状態でより一層活躍できるよう改善されます。

また、【破砕】の強化効果解除および自身の強化効果が多いほどダメージがUPする効果が削除され、代わりに、与えたダメージに応じて自身の生命力を回復する効果と味方全体のアクションゲージをUPさせる効果が追加されます。これに伴い、バトルの持続力が向上すると共に、味方のターン獲得に大きく貢献できるようになります。

さらに、【信念の一撃】の防御力UP効果が味方全体に発生するよう変更され、自身に【反撃】を付与する効果が追加されることで、バトル中の戦術の幅が広がるでしょう。

 
今回のバランス調整により、【チャールズ】の専用装備の効果が、下記のように調整されます。

専用装備1(調整前)

専用装備1(調整後)

【斬り払い】の【破砕】の発動率が10%UPする。

【斬り払い】の強化効果解除率が25%UPする。

専用装備2(調整前)

専用装備2(調整後)

【斬り払い】の攻撃力DOWNの効果発生率が15%UPし、ダメージが10%UPする。

【破砕】のダメージが10%UPする。

【チャールズ】の専用装備12の効果変更に伴い、バランス調整が適用されるメンテナンス後より2週間の間、専用装備のオプション変更機能を提供いたします。本機能は、今回のバランス調整によりオプションが変更された専用装備のみが対象となり、メンテナンス以降に獲得した専用装備は対象外となります。なお、オプション変更後も既存のステータスが維持され、オプションは一度のみ変更可能となります。

 

フェンリス

マジックアロー(調整前)

マジックアロー(調整後)

敵単体を攻撃し、自身にスピードUP1ターンの間付与する。
 
自身のターンの場合、【闘志】を25獲得する。

敵単体を攻撃し、自身にスピードUP1ターンの間付与する。

 

闘志25獲得

折れない意志(調整前)

折れない意志(調整後)

初回のバトル開始時、【闘志】を50獲得する。

味方が追加攻撃、反撃、連携攻撃を受けた後、【闘志】を50獲得し、【飛翔の弓矢】を発動する。

飛翔の弓矢:敵全体を攻撃した後、味方全体の弱体効果を1つ解除する。自身のアクションゲージを30%UPさせる。

初回のバトル開始時、【闘志】を50獲得する。

味方が追加攻撃、反撃、連携攻撃を受けた後、【闘志】を50獲得し、【飛翔の弓矢】を発動する。

飛翔の弓矢:敵全体を攻撃した後、味方全体の弱体効果を2つ解除する。自身のアクションゲージを30%UPさせる。

運命の一撃(調整前)

運命の一撃(調整後)

自身に攻撃力UP3ターンの間付与した後、敵単体を攻撃する。対象の最大生命力が自身の最大生命力より高いほどダメージが最大70%までUPする。

自身に攻撃力UP3ターンの間付与した後、敵単体を攻撃し、味方全体のアクションゲージを30%UPさせる。対象の最大生命力が自身の最大生命力より高いほどダメージがUPし、最大70%までUPする。

運命の一撃【覚醒済】(調整前)

運命の一撃【覚醒済】(調整後)

自身に攻撃力UP()3ターンの間付与した後、敵単体を攻撃する。対象の最大生命力が自身の最大生命力より高いほどダメージが最大70%までUPする。

自身に攻撃力UP()3ターンの間付与した後、敵単体を攻撃し、味方全体のアクションゲージを30%UPさせる。対象の最大生命力が自身の最大生命力より高いほどダメージがUPし、最大70%までUPする。

 

フェンリスは、味方が追加攻撃、反撃、連携攻撃の攻撃を受けやすい状況で、より活躍できるよう調整されます。今後は、【折れない意志】によって発動する【飛翔の弓矢】が味方全体の弱体効果を2つまで解除できるよう変更されます。また、【運命の一撃】に味方全体のアクションゲージを大幅にUPさせる効果が追加され、味方のターン獲得に貢献できます。さらに、【マジックアロー】の闘志獲得条件が緩和され、様々なバトルで活躍できるようになります。

 

1-1-3★4月影英雄

 

勇将 ファジス

英雄の一撃(調整前)

英雄の一撃(調整後)

敵単体を攻撃し、75%の確率で挑発を1ターンの間付与する。自身の最大生命力が高いほどダメージがUPする。

敵単体を攻撃し、100%の確率で挑発を1ターンの間付与する。自身の最大生命力が高いほどダメージがUPする。

突撃指令(調整前)

突撃指令(調整後)

敵全体を攻撃し、ランダムな対象2体に100%の確率でスタンを1ターンの間付与する。自身の最大生命力が高いほどダメージがUPする。

敵全体を攻撃し、100%の確率でスタンを1ターンの間付与する。自身の最大生命力が高いほどダメージがUPする。

突撃指令【覚醒済】(調整前)

突撃指令【覚醒済】(調整後)

敵全体を攻撃し、ランダムな対象2体に100%の確率でスタンを1ターンの間付与した後、味方全体に攻撃力UP2ターンの間付与する。自身の最大生命力が高いほどダメージがUPする。

敵全体を攻撃し、100%の確率でスタンを1ターンの間付与した後、味方全体に攻撃力UP2ターンの間付与する。自身の最大生命力が高いほどダメージがUPする。

 

【勇将 ファジス】は、敵を弱体化させる能力が強化されます。

【突撃指令】はランダムな対象2体にスタン効果を付与していたため、確率に左右されやすい面がありましたが、今回の調整により、スタン効果が敵全体に付与されるようになり、より安定してスタンを付与できるようになります。また、【英雄の一撃】の挑発確率も最大100%の確率で発生するよう変更され、敵をより確実に弱体化させることができます。

 
今回のバランス調整により、【勇将 ファジス】の専用装備の効果が、下記のように調整されます。

専用装備1(調整前)

専用装備1(調整後)

【先鋒】攻撃を受けた時、その攻撃に伴う効果が発生する前に20%の確率で自身に防御力UP2ターンの間

付与する。

【英雄の一撃】を使用した時、自身の生命力を最大生命力に応じて回復する。

【勇将 ファジス】の専用装備1の効果変更に伴い、バランス調整が適用されるメンテナンス後より2週間の間、専用装備のオプション変更機能を提供いたします。本機能は、今回のバランス調整によりオプションが変更された専用装備のみが対象となり、メンテナンス以降に獲得した専用装備は対象外となります。なお、オプション変更後も既存のステータスが維持され、オプションは一度のみ変更可能となります。

 

暗幕殺法 カルトゥハ

切り裂く(調整前)

切り裂く(調整後)

敵単体に攻撃し、75%の確率で挑発を1ターンの間付与する。

敵単体を攻撃し、100%の確率で挑発を1ターンの間付与する。自身の最大生命力が高いほどダメージがUPする。

強襲(調整前)

強襲(調整後)

敵単体に攻撃し、スタンを1ターンの間付与する。

敵単体を攻撃し、スタンを1ターンの間付与する。自身の最大生命力が高いほどダメージがUPする。

強襲【覚醒済】(調整前)

強襲【覚醒済】(調整後)

敵単体を攻撃し、防御力DOWN2ターン・スタンを1ターンの間付与する。

敵単体を攻撃し、防御力DOWN2ターン・スタンを1ターンの間付与する。自身の最大生命力が高いほどダメージがUPする。

【暗幕殺法 カルトゥハ】の場合、スキル全般の使用性における上方修正を行います。

【切り裂く】の【挑発】発生率が最大100%に増加するよう上方修正され、より簡単に【挑発】を発生させられるようになります。

また、すべての攻撃スキルに自身の最大生命力が高いほどダメージがUPする効果が追加されるため、最大生命を高めるほど、敵に与えるダメージが増加します。

 

1-2.古代遺物のバランス調整

 

1-2-1★5古代遺物

 

金剛脚絆

効果(調整前)

効果(調整後)

攻撃力が10%UPする。

単体攻撃した時、クリティカルが発生しなかった場合、50100%の確率で火傷を1ターンの間付与する。1ターンに1回まで発動する。

攻撃力が10%UPする。

攻撃時、クリティカルが発生しなかった場合、50100%の確率で火傷を1ターンの間付与する。1ターンに1回まで発動する。

 

【金剛脚絆】は、【火傷】の発生条件が緩和されます。

今後は、単体攻撃でなくとも攻撃時にクリティカルが発生しなかった場合、対象に【火傷】が付与されるよう上方修正され、様々な場面で古代遺物を活用できるようになります。

 

グローウイングス21

効果(調整前)

効果(調整後)

攻撃以外のスキルを使用した後、味方全体に自身の最大生命力の1020%分のシールドを2ターンの間付与する。3ターンに1回まで発動する。この古代遺物の効果は同編成内において1人まで適用される。

攻撃以外のスキルを使用した後、味方全体にレベルx3060分のシールドを2ターンの間付与する。3ターンに1回まで発動する。この古代遺物の効果は同編成内において1体まで適用される。

 

【グローウイングス21】はシールドの発生条件が緩和され、安定したシールド量を保てるよう上方修正を行います。

攻撃以外のスキルを使用した後、味方全体のシールドが自身の最大生命量のレベルに応じてUPするよう上方修正され、最大生命力の高い英雄でなくとも効果的に活用できるようになります。

 
2025/6/5()に実施予定の定期バランス調整の内容は以上となります。

 
いつもエピックセブンをご愛顧いただいている継承者の皆様へ、心より感謝いたします。これからも継承者の皆様からの様々なご意見に耳を傾け、よりゲームを楽しんでいただけるよう尽力してまいります。

 

今後とも「エピックセブン」をよろしくお願いいたします。





コメント 0
通知を解除しました。

開発者ノートの投稿/コメント

リスト
작성 시간 2025.05.23
image
+1

バランス調整(6/5予定)

2025.05.23
2025.05.23 09:30
작성 시간 2025.04.30
image
+7

ワールドアリーナ「シーズン:2025春」シーズンレポート [1]

2025.04.30
2025.04.30 10:00
작성 시간 2025.04.25
image
+1

バランス調整(5/8予定)(5/8 追記)

2025.04.25
2025.04.25 09:00
작성 시간 2025.03.28
image
+1

バランス調整 (4/10予定) [4]

2025.03.28
2025.03.28 09:00
작성 시간 2025.03.17
image
+3

ワールドアリーナの改修予定に関するご案内

2025.03.17
2025.03.17 09:00